Author: roster

【福岡ソフトバンクホークス】鶴岡FA宣言し退団

ソフトバンク鶴岡FA宣言し退団「宝物になった」

 ソフトバンク鶴岡慎也捕手(36)が7日、福岡市中央区のヤフオクドーム内にある球団事務所を訪れ、他球団への移籍を前提としたFA宣言の意向を伝えた。

 鶴岡は「FA申請して退団することを伝えました。4年前にFAでホークスにとってもらって感謝している。3回も日本一になれたのは幸せです。個人的に成績を残せなかったが、レベルの高い野球をさせてもらって宝物になった」と話し「自分が試合に出ないといけないと思ったし、もう1回、心機一転、環境を変えて頑張ろうと思った」と思いを口にした。

【読売ジャイアンツ】宇佐見が負傷で侍ジャパン辞退へ

巨人宇佐見が侍ジャパン辞退へ、合宿目前に無念負傷

 巨人宇佐見真吾捕手(24)が左手首を痛め、侍ジャパンの辞退が濃厚になったことが7日、分かった。稲葉監督の初陣に向けて今日8日から宮崎で代表合宿が開始されるが、強打の若手捕手が目前でアクシデントに見舞われた。巨人での秋季キャンプに参加し、前日6日の練習試合の韓国・ハンファ戦では2点適時二塁打を放っていた。だが左手首を痛め、当面のプレーが難しい状態となった。

 今季は8月から1軍昇格し、劇的な本塁打を連発して打率3割5分、4本塁打と頭角を現した。ソフトバンク甲斐、ロッテ田村ら他球団の若手主力捕手とともに選出され「1つでも多く吸収して来年につなげたい」と意気込んでいたが、手痛い負傷となった。最終的には今日8日に判断し、辞退が決まる見通し。その場合は、今季100試合出場のオリックス若月健矢捕手(22)が召集される可能性が高い。

【広島東洋カープ】2017/11/07 緒方監督

「特別扱いはしない」/緒方監督

 広島若手の底上げを図る秋季日南キャンプが始まった。

 菊池、丸ら主力は一部メニューから外れたものの、バティスタ、メヒアも夜間練習まで8時間超の全メニューをこなした。

 緒方孝市監督はさらなる成長を期待し「まだまだ発展途上なので、うまくなってもらわないといけない。特別扱いはしない」。

【横浜DeNAベイスターズ】2017/11/07 ラミレス監督

「シーズン80勝が必要」/ラミレス監督

 DeNAアレックス・ラミレス監督が東京・渋谷区の同社で南場智子オーナーにシーズン終了を報告。

 「立ち止まるわけにはいかない。前進し続けて常勝チームにしなければ」と来季20年ぶりのリーグ優勝をあらためて宣言。

 目標に「シーズン80勝が必要」と定めた。

【阪神タイガース】2017/11/07 金本監督

「今の状態では1軍にまずいられない」/金本監督

 阪神金本知憲監督が北條へ異例の2時間付きっきり指導を行った。

 「去年のいい時の形がまったくなくなっていたから。簡単なことなんだけど。下半身が緩む。ユルユルで…」と指揮官は嘆く一方で「でも本人も思い出したんじゃないかな。打球もだいぶ変わってきたし」と手応えも。

 「今の状態では1軍にはまずいられない」としたが「もう1度去年のいい時の状態とか感覚が戻れば、またチャンスはある」と期待を込めた。

【オリックス・バファローズ】2017/11/07 福良監督

「足はいけるんじゃないですか」/福良監督

 オリックス福良淳一監督が社会人野球日本選手権に「2番遊撃」で先発出場したドラフト3位のNTT東日本・福田を視察。

 「足はいけるんじゃないですか。ファーストまでも速いし、スタートもきれたし」と高評価。

 守備機会はあまり無かったが「肩は大丈夫。シートノックを見る限り、動きも悪くない」。

 遊撃手として争わせるのかとの問いには「そうですよね」と即答した。

【福岡ソフトバンクホークス】2017/11/07 工藤監督

「采配ではなくスタッフ情報に基づいた」/工藤監督

 ソフトバンク工藤公康監督が、かつてキャスターを務めたテレビ朝日の「報道ステーション」に生出演した。

 苦しんだ末の日本一を振り返るコーナーで攻撃面は「采配ではなくスタッフの情報に基づいた作戦だった」と明かし、走塁などの細かいプレーが生きたと説明。

 総合的には「第1戦で千賀くんが、いい投球をして勝てたことが大きかった」と分析した。

【オリックス・バファローズ】平野FA宣言

オリックス平野FA宣言、33歳渡米の上原のように

 上原さんのように成功する! オリックス平野佳寿投手(33)が7日、大阪市内で海外FA権行使の手続きを行った。「海外を優先で考えている。年齢も年齢なので行くなら最後。不安はあるが、それ以上に向こうでやりたい気持ちがある」。世話になったオリックスへの感謝も交えながら、メジャー挑戦を正式表明した。国内他球団への移籍は選択肢にない。

 モデルケースとして頭に描くのが、今の平野と同じ33歳で海を渡った上原浩治(42=現カブスからFA)だ。「上原さんはプロ入り前から一番のあこがれ。40歳を過ぎても頑張っておられるし、刺激を受けている。上原さんみたいにコンディションを整えながら、できるだけ長くやりたい」。尊敬するリリーバーを手本に、米球界では息の長い活躍をしたいと考えている。

 既に代理人を通じ、複数のメジャー球団が興味を示していることを聞いている。これまでに米メディアはカージナルスが関心を寄せていると報道。平野は今後、正式オファーを待つことになる。「しっかり自分を評価してくれるところでやりたい。お前に任せたという熱意を伝えてくれる球団が一番」。契約がまとまれば単身ではなく、家族とともに移住予定という。【大池和幸】